概要
システムをクラウド上に構築することで、オフショア開発や複数拠点からアクセスを容易にし、チーム開発における、進捗管理、担当振り分け、情報共有を一元管理することで効率をあげることができます。 ユーザーとしてお客様やその他関係者を登録することで、自社以外の関係者ともプロジェクトの進捗や課題共有も可能です。 ワークフロー機能もあるので、製品リリース後のバージョン管理にも利用でき、開発から運用保守まですべての工程を一元管理できます。 弊社ではRedmineを高速化した構成でのご提供ノウハウなどもあり、お客様のRedmine環境の最適化やアップデート対応などの代行を承っております。
ご提供サービス
Redmine | オープンソースプロジェクト管理ソフトウェアのRedmineにてサイト構築しています。Redmineは複数のプロジェクトのタスク管理、進捗管理、情報共有が行えるプロジェクト管理システムです。 更新毎のメール通知機能の利用によって、情報共有がスムーズに行なえます。 |
サーバー立ち上げ | ヒアリング、サーバー調査結果を元に設定を決定し、サーバーの立ち上げを行います。 |
監視・復旧 | 立ち上げ後の運用監視を実施いたします。サーバーからのネットワーク到達性、ポート監視、サービス監視、リソース監視、障害時の一時復旧対応を行います。 |
セキュリティ対策 | 構築時のセキュリティ設定および運用時のセキュリティ設定・対策を実施いたします。ファイアウォールのポリシー設定、アクセス制限設定、SSL証明書の設定代行、セキュリティアップデート対応を行います。 |
バックアップ | 定期的な複数世代バックアップを行うことで万が一の障害に備えます。バックアップデータは外部ストレージへ保存するので物理的な障害時もデータの損失被害を抑えることが可能です。また、予期せぬ障害でサーバーがクラッシュした際はバックアップデータからのリストアを行います。 |
OSミドルウェア保守 | サーバーの立ち上げが完了し、運用フェーズに入った後もサーバーの設定変更などをお客様に代わり行います。バーチャルホストの追加やWebサーバーの設定変更、ログの調査や肥大化したログファイルの削除などを行います。 |
実績
下記環境で高速化したRedmineを構築しました。- Amazon Linux 2015.09
- Redmine 3.1.1
- Nginx 1.8.0
- Unicorn 4.9.0
- Ruby 2.1.7
- MySQL Percona 5.6.26