Web制作会社ディレクターに訊く、制作会社がクラウド活用で得たもの | クラウドアドバイザー | AWS構築運用会社
 

Web制作会社ディレクターに訊く、制作会社がクラウド活用で得たもの

CloudAdvisor Cloud OH!Giri にて優秀賞に選ばれた、株式会社クライマークスの中川様へ賞品を直接お届けに伺いました。 併せてインタビュー頂きまして、Web制作会社がクラウドを扱い始めた経緯や、活用したことで得られたものなどを語っていただきました。

「組み立ては大人でもなかなか大変でした」と、後日中川様よりお子様とKOOVで遊ばれた写真を頂きました。

クライマークス中川様へのインタビュー

中川 文彦 様 株式会社クライマークス システムディレクション部所属。Webサイト構築時の顧客折衝から仕様策定など、システムに関わるディレクションを主に担当。

インフラへの手間が無くなり制作に集中する時間が増えた

– 御社はシステム開発もされているので、御社自身でクラウド開発をする選択肢もあったと思うのですが、クラウドアドバイザーのご利用に至った経緯を教えてください。 中川様 : きっかけとしては、案件の要件としてクラウドの利用と運用を指定されていたことが始まりです。 弊社にもシステム部はありますが、開発というよりもシステムディレクションが主な業務となるので、自分たちでクラウド開発をするというのはリソースや効率面でも現実的ではありませんでした。会社としても取材や撮影など含めてのウェブ制作をメインにしているので、さらにインフラの監視運用まですることは人的にも難しく、クラウドに強い業者さんを探してお願いする方向で検討していました。 クラウド業者さんを探すなかでクラウドアドバイザーのサービスを知りまして、定額で監視運用含めて対応してくれるサービスと私たちのニーズがマッチしていたので相談させていただきました。決め手としては、他社とも比較したうえでパートナー報酬制度の仕組みがしっかりしていた事と、乗り換え費用も無料なのでリスク無くお客様に勧められる点が御社を選んだ理由ですね。 – ありがとうございます。そうしたご縁で今も複数の案件でご利用いただいていますが、クラウドを使い始めたことで制作現場への影響はありましたか? 中川様 : これまで利用していたレンタルサーバーの場合、サーバーのベンダーによって仕様が一定していないので、たまに他所のサーバーで普通に出来ることが出来ないなど、ベンダーによって都度対応が必要なこともありました。 クラウドアドバイザーにお任せすることで希望通りの環境を用意していただけるので、そうした手間が無くなったことは大きく、また、毎回柔軟にご対応いただけるので、インフラに関してあれこれ余計に悩むこともなくなりました。 インフラに関わる時間を大きく減らせるので、その分制作に集中できることに助かってます。

適切なメリットを伝えればお客様はクラウドに意欲的

– 他のWeb制作会社さんへ、クラウドを扱い始める際のアドバイスなどありますか? 中川様 : これまでのレンタルサーバーに比べるとクラウドはやや高価なサービスなので、はじめは社内的には本当に売れるのかな?と確信が持てていなかったのですが、クラウドを提案しだすとお客様は思っていたより興味を持っていただけることがと分かりました。 これまでレンタルサーバーを月数千円程度で抑えているお客様に数万円のサーバー移行を提案することは難しかったですが、最近は案件の規模が大きくなってきたこともありますが、提案にクラウドとフルマネージドのメリット含めてお伝えすれば移行に興味をもっていただけるお客様も多く、インフラ提案をご希望されたお客様のうち半数ぐらいにクラウドをご利用頂けているので、やってみて良かったなと思っています。 クラウドの一般認知が高まっているのもあり、きちんと提案できれば受け入れていただけるので、インフラを安く済ませるご要望は多いと思いますが、制作業務に集中するためにもクラウド提案もチャレンジしても良いのではと思います。 ほか弊社としてもAWSのサービスを利用してチャレンジしたいことはありまして、EFSが東京リージョンに来たら使ってみたいですし、ディザスタリカバリへの利用提案にも興味あります。 – 最後に、今後クラウドアドバイザーに期待することやご要望などはありますか? 中川様 : 御社はいろいろなクラウドベンダーを扱っているので、ベンダーごとの特徴や差が分かりやすい資料などがあれば嬉しいなと思っています。 クラウド提案したお客様からクラウドの仕様について細かく突っ込まれることも増えていまして、先日もダウンタイムの差についてクラウドごとの違いを尋ねられました。ベンダーによって数分〜数十分はダウンタイムがありえるものや、瞬断で済むものもあると思います。 実際そうした差はそこまで大きな影響ないと思うのですが、「そちらはこうですよ」とすぐ言えるようにしたいと思っています。 – 現在クラウドごとの差はあまり打ち出していないので気にされる方も多そうですね。参考にさせていただきます。この度はお時間頂きましてありがとうございました!

さいごに

今回訪問させていただいたクライマークス様および「CloudAdvisor Cloud OH!Giri」に応募いただきました皆さまには、重ねてお礼申し上げます。